みなさんどうもです!ころもちです!
今回は参鶏湯を作りました!
風邪引いた時とかにおすす☝️
時間・金額
⏳時間:40分程度
💲金額:5~600円ほど
材料
材料
鶏もも肉1/2〜1枚(唐揚げ用で6〜7切れ程度)
鶏手羽元6本ほど
生姜2-3センチ
長ねぎ1本
しめじ1/2袋
サラダ蒸し豆1袋
米1合分
水8割具材が浸かる量
調味料
鶏肉用➡︎
酒大さじ2
塩少々
その他➡︎
ごま油大さじ1
にんにくチューブ小さじ1
鶏ガラの素小さじ2
本だし小さじ1/2
塩胡椒少々
作り方(2人分)
1️⃣鶏肉(もも肉、手羽元)はトレイなどに乗せて酒を回しかけ、塩を振ってからめておく。
米は水に浸しておく。
2️⃣鍋(動画ではストウブを使用)にごま油を垂らして中火で熱し、鶏もも、手羽元を入れて表面に火が通るまで炒める。
3️⃣生姜はよく洗って皮付きのまま数ミリ幅でスライス、長ねぎは2-3センチ幅で斜め切りにする。しめじは石づきを取り除き、手で割いておく。
4️⃣鶏肉に焼き色がついたら、生姜スライス、長ねぎ、しめじを入れ、米は水をよく切って鍋に入れる。
8割浸かる程度の水を入れて、中火で沸騰するまで煮込む。途中灰汁が出たら取っておく。
5️⃣グツグツとしてきたら、生姜チューブ、サラダ蒸し豆。鶏ガラの素、本だしを入れて軽く混ぜ、蓋をして中弱火で10~15分程度煮込む。
6️⃣蓋を開けてしっかり具材に火が通り、スープにとろみがついていたら火を止め、塩胡椒を振って味を整えて、完成!
・通常参鶏湯はもち米ですが、家にもち米はないので普通のお米で代用✌️
・鶏肉は冷凍保存していた鶏もも肉に、手羽元を買ってダブルで使いました💪
・具材はシンプルに長ねぎに生姜としめじ、蒸し豆も入れて、さらにタンパク質取れる感じに😁
・味付けは鶏ガラの素に塩胡椒、あとは本だしを少しだけ。極力シンプルにするのが参鶏湯はポイントな気がします☝️
レシピ動画(Instagramのリール動画に繋がります!)

コメント